マイナス金利を解除!金融緩和はまだ続くが・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

query_builder 2023/09/25
ブログ
5110_09


先日の新聞で植田総裁が「マイナス金利を解除」する意向がでました。

 

マイナス金利を解除するとどうなるか・・・

 

 

先ずは長期金利が上がると国債は下がります。逆に下がると上がります。

 

少し難しいでしょうか?

 

 

もっと簡単に伝えると金利が上がると、日本国の株は下がるという意味です。間違えて頂きたくないのが日本中の株式会社の株が下がる訳ではありません。日本国を株として考えてください。

 

 

ですので、マイナス金利を解除するということは単純に金利があがるということです。

 

 

フラット35などは全期間固定ですから昨年12月から一気に金利が上がってます。12月と比べると約0.7%上がりました。

 

ですから、フラット35の買取型を使う方は減りました。保証型は引続き変わりませんが。

ちなみに保証型は自己資金を10%以上出せる方が金利が安くなる商品です。

 

 

お話を戻しますと0.7%上がったということは変動金利も同じように上がって来ることになります。いつかはわかりませんが遅くても2年以内でしょう。

 

 

現在、群馬県の方は地銀を扱う方が80%を超えます。

 

 

今の変動金利に0.7%を足して考えてみてください。1.4%になります。

しかし、5年と1.25%ルールがありますので突然と上がる訳ではないですが、金利が更に上がると未払い利息が発生することもあります。

 

そして5年後の金利はもちろん、高くなります。

 

 

住宅ローンは今、何とか支払っていけるだろう・・・とお考えの方はご検討されている借入額をやめてください。もっと余裕がある借入額にしてください。

 

 

話は変わりますが、弊社では借金はありませんが、銀行とのお付き合いで各金融機関で今回は数百万ずつ借りることにしました。使うことはないのですが・・・

 

 

だいたい、5年で借ります。5年前は0.8%の変動金利が各銀行や信用金庫で借りていましたが、今回は1.5%から1.9%の変動金利になりました。これも1年後や2年後は上がると思いますが。

 

 

思わず、「たっかっ!!」と言ってしまいました・・・

 

 

でもお付き合いなので仕方ありませんが。

 

 

みなさんも、5年後の変動金利は同じように「高い!」と思うでしょう。

 

 

その為にはどうすればよいか・・・

 

 

今の段階から「固定金利」に見直すか「繰上返済の計画」を立てるかの2つの選択しかありまあせん。

 

 

 

ご心配な方はご相談ください。

弊社ではFPのご指名もできますので!

 

 

先月の指名トップは神尾でした(^^)/

 

 

 

 

群馬県高崎市のファイナンシャルプランナー

 

すまいと家計の相談窓口

 



NEW

  • 「幼稚園でマナーセミナーを開催!」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

    query_builder 2023/11/27
  • 「NISA・iDeCo勉強会」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

    query_builder 2023/11/09
  • 「CLASSYに記載されました」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

    query_builder 2023/10/31
  • 「誰でも理解しやすい、これからの投資信託勉強会」を開催しました・・・高崎市のファイナンシャルプラ...

    query_builder 2023/10/26
  • 南海トラフ地震は2035年前後に・・・」高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

    query_builder 2023/10/05

CATEGORY

ARCHIVE