株式会社PLACE(以下、当社といいます。)は、お客様のすまいや家計のお悩みにお応えして安心した生活を送るために漠然とした不安を解消し、今何をすべきかを明確にご提案いたします。 当社では、それらのサービスがお客様にとって真の利益となるよう、業務運営の品質向上に邁進する必要があると認識し、2023年1月1日付けにて「お客さま本位の業務運営に関する方針」を策定いたしましたので、公表いたします。 当社の金融コンサルティングは、「金融商品の本当の価値を社会に伝え貢献していく」という強い思いを軸にしています。 そのうえで、お客さま本位の良質な金融商品・サービスの提供を通じて、お客様の最善の利益を追求することをお約束いたします。 当社は、今後もより良いサービスの提供を行うため、この方針に示された理念を継続・発展させ、お客さま本位の業務運営の基本としてさらなる徹底を図ってまいります。 2023年1月1日 策定 株式会社 PLACE 代表取締役 松本 憲行
Fiduciary Duty
お客様本位の業務運営に関する方針
宣誓
当社のミッション
私たちは、ファイナンシャルプランナーとしてお客様に「本当の安心」をお届けします
◆漠然とした不安を解消しお客様に感動をお届けします
◆アフターフォローとして様々な金融にかかわる情報を提供します
◆お客様の声に真摯に向き合い、改善を続けていきます
◆成長の機会を与え続け豊かな人生を実現できる組織を目指します
◆漠然とした不安を解消しお客様に感動をお届けします
◆アフターフォローとして様々な金融にかかわる情報を提供します
◆お客様の声に真摯に向き合い、改善を続けていきます
◆成長の機会を与え続け豊かな人生を実現できる組織を目指します
方針1 「お客様の金融リテラシー向上のための取組」
【原則2,5,6】
当社は、お金の悩みや不安を抱える方々のための資産形成セミナーや個別相談を行っています。
また、お客様の多様化するライフスタイルに合わせ、以下のような方法でお客さまへのご提案を行っています。
「主な取組内容」
1.当社では、様々なお金に係るセミナーや相談をリアルとオンラインで開催しています。
2.当社が開催するセミナーやご相談いただける内容は、以下に掲げる6種類です。
①「資産形成」 ②「iDeco・NISAの活用法」 ③「老後のお金(年金&保険)」
④「子供の教育資金」 ⑤「住宅購入資金」 ⑥「ライフプランニング」
3.地域の不動産会社や建築会社と連携し、住宅購入に不安を抱えているお客様へのサポートも行います。
4.個別相談件数は320件以上です。(2022年1月~2022年12月)
5.お客様への対応にあたっては、コンプライアス遵守はもちろん、専門知識と高い職業倫理をもって質の高いコンサルティングを行います。
6.当社は保険商品のご提案に際し、お客様のご意向・ニーズを的確にとらえ、お客様の同意を得ながらご提案を進めております。また、お客様に保険商品の仕組みについて十分なご理解とご納得をいただくために、「商品パンフレット」、「設計書」、「契約概要」、「注意喚起情報」等を用いた丁寧な情報提供を行っています。
7.市場リスク(為替リスク、運用リスクなど)を有する商品(外貨建て保険や変額保険など)については、お客様の属性(知識・ 経験、資産状況、契約を締結する目的等)に照らし、適切な説明を行っています。
【KPI】①セミナー開催数:6回(2022年1月~2022年12月)
②個別相談申込者数:320件(2022年1月~2022年12月)
当社は、お金の悩みや不安を抱える方々のための資産形成セミナーや個別相談を行っています。
また、お客様の多様化するライフスタイルに合わせ、以下のような方法でお客さまへのご提案を行っています。
「主な取組内容」
1.当社では、様々なお金に係るセミナーや相談をリアルとオンラインで開催しています。
2.当社が開催するセミナーやご相談いただける内容は、以下に掲げる6種類です。
①「資産形成」 ②「iDeco・NISAの活用法」 ③「老後のお金(年金&保険)」
④「子供の教育資金」 ⑤「住宅購入資金」 ⑥「ライフプランニング」
3.地域の不動産会社や建築会社と連携し、住宅購入に不安を抱えているお客様へのサポートも行います。
4.個別相談件数は320件以上です。(2022年1月~2022年12月)
5.お客様への対応にあたっては、コンプライアス遵守はもちろん、専門知識と高い職業倫理をもって質の高いコンサルティングを行います。
6.当社は保険商品のご提案に際し、お客様のご意向・ニーズを的確にとらえ、お客様の同意を得ながらご提案を進めております。また、お客様に保険商品の仕組みについて十分なご理解とご納得をいただくために、「商品パンフレット」、「設計書」、「契約概要」、「注意喚起情報」等を用いた丁寧な情報提供を行っています。
7.市場リスク(為替リスク、運用リスクなど)を有する商品(外貨建て保険や変額保険など)については、お客様の属性(知識・ 経験、資産状況、契約を締結する目的等)に照らし、適切な説明を行っています。
【KPI】①セミナー開催数:6回(2022年1月~2022年12月)
②個別相談申込者数:320件(2022年1月~2022年12月)
方針2 「アフターフォローの取組」
【原則2,5,6】
当社は、人生100年時代のソーシャルカンパニーとして、人生の節目ごとに 「いくらのお金が必要なのか」 等の 具体的な提案を行います。
ご契約後もお客様の人生に寄り添う“お金の相談窓口”として、アフターフォローを継続的に実施いたします。
「主な取組内容」 1.お客様のライフシミュレーションを作成し、お客様の資産状況・金融リテラシーに合わせて、お客様の現状を分析したうえで、具体的なマネープランをご提案いたします。
2.お客様情報は、当社顧客管理システムに記録し、いつでも確認・フォローできる体制を構築しています。
3.ご契約者様に、年に1回アフターフォローのご案内を発送しています。ご契約内容の確認、最新の情報提供、保全手続きのサポート、確実な給付金・保険金のお支払いのサポート等を行います。
4.定期的に、ご契約者専用の”アフターフォロー・オンライン相談”を開催しています。
5.SNSを活用した保険相談、保全手続き等のサービスを行っています。
【KPI】①月1回以上のLINEニュースを活用した情報提供等のアフターフォローの実績:9回(2022年1月~2022年12月)
②25ヶ月継続率:94.6% (2022年12月末実績)
当社は、人生100年時代のソーシャルカンパニーとして、人生の節目ごとに 「いくらのお金が必要なのか」 等の 具体的な提案を行います。
ご契約後もお客様の人生に寄り添う“お金の相談窓口”として、アフターフォローを継続的に実施いたします。
「主な取組内容」 1.お客様のライフシミュレーションを作成し、お客様の資産状況・金融リテラシーに合わせて、お客様の現状を分析したうえで、具体的なマネープランをご提案いたします。
2.お客様情報は、当社顧客管理システムに記録し、いつでも確認・フォローできる体制を構築しています。
3.ご契約者様に、年に1回アフターフォローのご案内を発送しています。ご契約内容の確認、最新の情報提供、保全手続きのサポート、確実な給付金・保険金のお支払いのサポート等を行います。
4.定期的に、ご契約者専用の”アフターフォロー・オンライン相談”を開催しています。
5.SNSを活用した保険相談、保全手続き等のサービスを行っています。
【KPI】①月1回以上のLINEニュースを活用した情報提供等のアフターフォローの実績:9回(2022年1月~2022年12月)
②25ヶ月継続率:94.6% (2022年12月末実績)
方針3 「利益相反の適切な管理」
【原則2,3,4】
当社は保険代理店であり、ご案内する保険商品の組成に関わることはありませんが、各保険会社から保険商品の締結の媒介、あるいは代理によりご案内する商品の販売委託元である保険会社から代理店手数料を受領します。 そのため、お客様の利益等が不当に害されることがないよう、保険会社毎の代理店手数料の多寡に影響されることなく、お客様の意向に沿った商品について推奨理由を明確に説明した上で、提案・推奨します。 また、当社は保険会社が行うキャンペーン等による報酬は一切受け取っておりません。
「主な取組内容」
1.最低年1回の販売傾向の検証と各保険会社の代理店店手数料の分析
2.最低年1回の推奨商品選定委員会の開催
【KPI】①販売傾向の検証と各保険会社の代理店店手数料の分析の実施回数:年1回
②推奨商品選定委員会の開催数:年1回
当社は保険代理店であり、ご案内する保険商品の組成に関わることはありませんが、各保険会社から保険商品の締結の媒介、あるいは代理によりご案内する商品の販売委託元である保険会社から代理店手数料を受領します。 そのため、お客様の利益等が不当に害されることがないよう、保険会社毎の代理店手数料の多寡に影響されることなく、お客様の意向に沿った商品について推奨理由を明確に説明した上で、提案・推奨します。 また、当社は保険会社が行うキャンペーン等による報酬は一切受け取っておりません。
「主な取組内容」
1.最低年1回の販売傾向の検証と各保険会社の代理店店手数料の分析
2.最低年1回の推奨商品選定委員会の開催
【KPI】①販売傾向の検証と各保険会社の代理店店手数料の分析の実施回数:年1回
②推奨商品選定委員会の開催数:年1回
方針4 「お客様の声を経営に反映させる取組」
【原則2,6】
当社では苦情・ご意見・ご要望・ご相談等に、誠実かつ迅速にお応えするとともに、お客様の声を経営に反映させ、常に業務運営の改善や、お客様にとってより良いサービスの提供につなげていくよう、以下の取組を行っております。
「主な取組内容」
1.苦情の分析と改善
当社は、お客さまからの苦情に関して、「誤解を含む不満足の表明」と広義に定義し、幅広く収集しております。 お客さまよりいただいた苦情について、調査・分析を行い、その起因となった案内が、各種法令及び各保険会社のルールや当社の 社内規則等と照らし、苦情のレベルを確認するとともに、分析結果についてはコンプライアンス委員会にて、内容に応じた改善施策 を決定します。
2.お客さまのご意見・ご要望等の経営への反映
苦情以外の「ご要望」・「ご意見」・「ご相談」・「お褒めの言葉」等のお客さまの声を収集し、当社におけるサービスの改善・向上を図るとともに、積極的に社内共有し、従業員の活動のヒントとして役立てています。
3.お客様アンケートの実施
当社は、お客さまに対する募集活動のなかで、ご契約直後に募集人による直接的なアンケートのご協力依頼を実施しています。 さらに、お客様満足度アンケートを発送しています。 いただいたご意見をもとに、当社におけるサービスの改善・向上につなげます。
【KPI】①お客様の声(「苦情」「ご意見」「ご要望」「ご相談」「お褒めの言葉」)の受付件数 :72件(2022年1月~2022年12月)
②苦情に対する再発防止策、業務改善実績の件数:1件(2022年1月~2022年12月)
③お客様の声の社内共有(コンプライアンス研修)の実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
当社では苦情・ご意見・ご要望・ご相談等に、誠実かつ迅速にお応えするとともに、お客様の声を経営に反映させ、常に業務運営の改善や、お客様にとってより良いサービスの提供につなげていくよう、以下の取組を行っております。
「主な取組内容」
1.苦情の分析と改善
当社は、お客さまからの苦情に関して、「誤解を含む不満足の表明」と広義に定義し、幅広く収集しております。 お客さまよりいただいた苦情について、調査・分析を行い、その起因となった案内が、各種法令及び各保険会社のルールや当社の 社内規則等と照らし、苦情のレベルを確認するとともに、分析結果についてはコンプライアンス委員会にて、内容に応じた改善施策 を決定します。
2.お客さまのご意見・ご要望等の経営への反映
苦情以外の「ご要望」・「ご意見」・「ご相談」・「お褒めの言葉」等のお客さまの声を収集し、当社におけるサービスの改善・向上を図るとともに、積極的に社内共有し、従業員の活動のヒントとして役立てています。
3.お客様アンケートの実施
当社は、お客さまに対する募集活動のなかで、ご契約直後に募集人による直接的なアンケートのご協力依頼を実施しています。 さらに、お客様満足度アンケートを発送しています。 いただいたご意見をもとに、当社におけるサービスの改善・向上につなげます。
【KPI】①お客様の声(「苦情」「ご意見」「ご要望」「ご相談」「お褒めの言葉」)の受付件数 :72件(2022年1月~2022年12月)
②苦情に対する再発防止策、業務改善実績の件数:1件(2022年1月~2022年12月)
③お客様の声の社内共有(コンプライアンス研修)の実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
方針5 「お客様本位の業務運営方針の浸透に向けた取組」
【原則2,6,7】
当社は、すべての従業員が、業務運営においてお客様本位の行動をしていくための教育体制を確立しています。 また、従業員の成長が会社の成長であると考え、様々な福利厚生や人事制度の整備、従業員が自由に発言できる 仕組み、定期的な従業員アンケートの実施等を整え、一人ひとりの声を大切にすることで、従業員が最大限の力を 発揮できる環境作りに努めています。
「主な取組内容」
教育体制の確立
①当社では、Eラーニングシステムを活用した教育・学習コンテンツを整備し、常に従業員が学習できる体制を構築しています。コンプライアンス教育のために実施しているコンプライアンステストをはじめ、 必須受講項目は常に満点合格を課し、従業員のコンプライアンス知識、取扱商品やサービスの理解を深める教育を実施しています。
②当社では、お客様本位の業務運営を実現するため、従業員に対し、月次のeラーニングによる自主点検を行い、従業員に対する適切な動機づけの枠組み、およびガバナンス体制の構築を図っており、従業員への浸透度合いについても定期的に検証・評価しています。
③当社では、日本FP協会の法人賛助会員・認定教育機関としてAFP認定研修、CFP試験対策講座、継続教育研修等を実施しています。 お客様へのきめ細かいコンサルティングを実践するために、ファイナンシャルプランナー(FP)としての知識を最大限に活かしています。
④当社では、「お客様本位の業務運営に関する方針」については、会議や研修等において、定期的に、役員より従業員に対して、様々な角度から当社の方針についてのメッセージを直接発信することで、一層の浸透を図っています。
【KPI】①Eラーニング実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
②自主点検実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
③FP資格保有者数:2名(2022年12月実績)
当社は、すべての従業員が、業務運営においてお客様本位の行動をしていくための教育体制を確立しています。 また、従業員の成長が会社の成長であると考え、様々な福利厚生や人事制度の整備、従業員が自由に発言できる 仕組み、定期的な従業員アンケートの実施等を整え、一人ひとりの声を大切にすることで、従業員が最大限の力を 発揮できる環境作りに努めています。
「主な取組内容」
教育体制の確立
①当社では、Eラーニングシステムを活用した教育・学習コンテンツを整備し、常に従業員が学習できる体制を構築しています。コンプライアンス教育のために実施しているコンプライアンステストをはじめ、 必須受講項目は常に満点合格を課し、従業員のコンプライアンス知識、取扱商品やサービスの理解を深める教育を実施しています。
②当社では、お客様本位の業務運営を実現するため、従業員に対し、月次のeラーニングによる自主点検を行い、従業員に対する適切な動機づけの枠組み、およびガバナンス体制の構築を図っており、従業員への浸透度合いについても定期的に検証・評価しています。
③当社では、日本FP協会の法人賛助会員・認定教育機関としてAFP認定研修、CFP試験対策講座、継続教育研修等を実施しています。 お客様へのきめ細かいコンサルティングを実践するために、ファイナンシャルプランナー(FP)としての知識を最大限に活かしています。
④当社では、「お客様本位の業務運営に関する方針」については、会議や研修等において、定期的に、役員より従業員に対して、様々な角度から当社の方針についてのメッセージを直接発信することで、一層の浸透を図っています。
【KPI】①Eラーニング実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
②自主点検実施回数:12回(2022年1月~2022年12月)
③FP資格保有者数:2名(2022年12月実績)