「ハウスメーカー担当 ファイナンシャルプランナーは・・・」高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

大手ハウスメーカーや大手マンションメーカーには専属のFP(ファイナンシャルプランナー)がいます。

先日、来店されたお客様からのお話です・・・ 初めは「住宅ローン相談」とのことで相談にお話を聞くことになりましたが、いつの間にか保険相談になっていたとの事でした・・・ 確かにライフプランを作成して頂いたとの事でしたが、そこには税金面などが計算されていませんでした。

また、そのライフプランでは「このくらい、老後資金が残るでしょう・・」とのアバウトな内容だったとのことです。

また、生命保険をお安くしたいと考えていたにも関わらず、現在、加入されている保険料と変わらない内容だったとの事でした。

また、希望していた内容との違いもあったとの事です。

要するに「生命保険のみに強いファイナンシャルプランナー」です。

弊社も生命保険を提案しますが全く違う内容です。

お客様が「何を求めているのか」を基準としてプランニングをします。

そこで、お客様が求めている保険料をお安くなるように努力をします。

安くならないようであればこのまま続けられた方が良いとお伝えします。

そもそも、お客様は住宅ローンの相談ですから、先ずは「住宅ローン」の考え方をお伝えし、何が良いのか「変動金利」か「固定金利」かを理解したうえで両方のパターンでライフプランニングを作成します。

弊社ではとことん細かく内容を確認していきます。

税金も含めて年金定期便も確認してライフシュミレーションを作成していきます。

その上で、どのような生命保険が必要なのか、または、必要でないものはやめた方が良いとお伝えします。

私達の考え方は「社会保険」を利用して本当に必要なものだけを準備すれば良い考え方です。

簡単に言えば、カバーできないところだけ準備すれば良いことです。

来週から私の「後悔しない住宅選びセミナー」が始まります。

そこで、私は本当の住宅購入方法をお伝えしていきます。

過去20年前の不動産営業マンだった私はお客様が住宅ローンが組めるなら「購入できますよ!

」としか考えずに販売していました。

後先も考えずに販売していたのです。

今、考えると後悔しかないです。

間違えていました。

また、その時は今のような知識もありませんでした。

当時、私から住宅購入されたお客様が数百名いらっしゃると思いますが、問題なく支払えていて、不自由ない老後生活の準備が出来ていれば幸いです。

そして、現在も多くな方が「どんぶり勘定」で住宅購入します。

教育資金、老後資金を考えずに「あの家に住めるなら頑張る!

」と考えます。

確かに悪いことではありません。

しかし、後で後悔だけはして頂きたくないのです。

子供に「奨学金」を組ませる。

「教育ローン」を組んで、子供が大学卒業しても両親たちが必死に大学費用を何十年も支払い続ける。

こんな人生で宜しいのでしょうか?

私は老後生活をゆっくり生活して頂きたいと考えています。

頑張って何十年も働き続けてきたのですから。

住宅ローン、生命保険、資産運用、ライフプランニングの全てを対応できる相談会社を探してください。

もし、弊社を選んで頂けるのであればご相談ください。

「家に住む為に」仕事をしないで頂きたいです・・・ すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナー

関連記事

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ