「新NISAの基礎セミナー」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

先日、群馬県庁32階で群馬県庁職員様の「新NISAの基礎知識セミナー」を開催しました。

県庁なので前橋の県庁に勤められている方、群馬県中の各エリアの職員の方がZOOMにて多くの方がセミナーを受講してくれました。

誠にありがとうございます。

現在、NISAは当たり前の時代になり20代から60代の方達が今年から始める方が増えてきました。

NISAと聞くと、どんなイメージをされるかとみなさんに聞くと「投資信託」、「老後資金」と答えられます。

間違えではありません。

しかし、この考えだけではないのです。

私は「貯金」だと思っていただきたいです。

銀行などに預けることが「貯金」だと思われます。

なぜならいつでも引き出し自由、毎月いくらでも貯金する金額が自由です。

NISAも全く同じなんです。

好きな時に金額も変更できるし、銀行のATMのように今すぐには引出しできませんが5営業日くらいで引き出しができます。

要は、NISAの見方を変えてみてはいかがでしょうか?

・・・ 引出し自由なのは銀行と同じですから、NISAは「貯金するところ」、銀行は「生活費やクレジットカードが引き落とされるところ」このような考え方をするだけでお金を増やすことができるのです。

特に、銀行で貯金するよりもNISAで貯金した方が「引き出すのがもったいない」とは考えませんか?

ですから、より貯金ができるのです。

もちろん、金額は自由です。

1万円でも引き出す面倒さになりませんか?

そうすることにより、考え方で貯金はできてしまうのです。

私はセミナーなどでも「見方、考え方」のお話をします。

透明なグラスがあれば、何に見えるか?

みなさん、コップ!

と言いますが見方、考え方を変えれば「ペン立て」「歯磨き立て」「花瓶」にもなります。

このようにNISAの見方、考え方を変えてみてみましょう♪
高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ