みなさん、こんにちは!
まだ暑い日が続きますが、お身体の調子はいかがでしょうか?
今日は、弊社をご利用いただくお客様は、どうして長くお付き合いいただけるのか。
理由をお話したいと思います。
ポイントは二つです。
一つ目は、「お客様目線で一緒に考えること」
例えば保険、とにかく内容が良く、且つ保険料が安いものを提案します。
保険料が月3,000円で掛捨てだとします。
今月何も病気やケガをしなければ、月末に「今月も何もなかった~」と言いながら窓から3,000円を捨てるのと同じです。これって、とてももったいないと思いませんか?
これってとても心が痛みませんか?考えられないことですよね!
ですが、これと同じことをしていることになります。
なので、弊社では「掛け捨てるお金」がなるべく安くなる商品をお客様にご提案します。
二つ目は「3年から5年ごとに契約内容確認に訪問する」
多くの方は保険に加入したままです。
「保険に加入しているのに保障が足りない?」ということを防ぐためです。
2025年8月から高額療養費制度の段階的な見直しが話題になっています。(2026年秋までに制度の在り方と合わせ、結論を出す方針です。)
そこで大切なのは「一時金」が出る保険に加入されているか。
一時金が出なければ「保険料を支払っているのに保障が足りなかった。これなら加入していなくても良かったのに・・・」と思ってしまいます。
このように時代にあった保険に加入している人が少ないから「医療保険はいらない」と言われてしまうのです。
先進医療特約が付帯されていれば2,000万円まで保障されるのに・・・。
このように定期的に「メンテナンス」をしていることが大切です。
また、家族構成も日々変化していくので「必要なもの、要らないもの」を確認していることが理由になります。
そして、弊社は「保険」「住宅ローン」「不動産購入コンサルティング」「ライフプランシミュレーション」「資産運用」「相続」の業務ができることです。
例えで説明しましょう!
住宅を購入しようと考えているお客様がいます。このお客様の特徴は下記の内容です。
・予算が決まっていない
・いくら支払えば良いのかも分かっていない
・どこのハウスメーカーが予算に合うのかもわからない
・いくら借入ができるかもわからない
・教育資金もいくらあれば足りるかもどんぶり勘定
・老後資金はいくらになるかも明確になるかわからない
上記にひとつでも当てはまるとしましょう。
このようなお客様を弊社でコンサルティングすると・・・
先ず「不動産購入コンサルティング」でお客様の希望を確認します。
土地があるのか、お客様のイメージされている住宅はどんなものなのか、予算はいくらあると良いのか、借入はいくらできるかなど様々な内容をコンサルします。
次は「ライフプランシミュレーション」です。
FP業務になります。
お客様の収入、支出、ねんきん定期便、借入状況などの明細を確認して、改善点や今後の大切な「住宅購入資金の金額」「教育資金」「イベント費」「自動車購入費」「お子様の結婚資金」「住宅の修繕費」「年収の変動率」「定年退職」「老後資金」を明確化し計算していきます。
このように確認することで、住宅購入の「無理のない金額」が分かります。
次に「住宅ローン」です。
住宅購入が決まると借入の手続きになるので、弊社でサポートします。
銀行、フラット35など、申込み手続きを行います。
次は「保険」です。
住宅を購入すると、必ず火災保険に加入されます。
弊社では2社の保険会社を扱っていますので、どちらが良いかを見比べて頂きます。
また、住宅購入した時のタイミングで一番変化するものが「生命保険の見直し」になります。人生で一番大きな買い物をするので、見直しをすることで「安心」へ繋がります。
次は「資産運用」です。
資産運用(NISA等)で教育資金や住宅修繕費、老後資金の準備についてお話させていただきます。今後、インフレが続いた時に備えて、お金の運用についてアドバイス、サポートをしていきます。
最後は「相続」です。
弊社では「家族信託コーディネーター」「相続診断士」がおりますので、お客様の要望を確認していきます。例えば、認知症になる前に「家族信託」をしておけば、お子さんなどが受託者として現金や不動産を動かせる。なので、認知症になってしまった場合でも「お金の心配」がなくなります。そして「相続トラブル」にならないように予め、打合せして遺言書にどのように財産を分けるかを決めます。
そして最終的には税理士が手続きいたします。
相続人は「残された不動産」より「現金」を求める方が多いので、不動産売却について、弊社を通して不動産会社と打合せをしていきます。
長くなりましたが、弊社を利用することで「一連の流れが一箇所でできる」
これがお客様から喜ばれ、選ばれるポイントになります。
私はひとつの窓口ですべてが完結できれば「色々なところで相談しなければならない」
たらいまわしを防げると思い、このようなサイクルができる会社を創りました。
これこそが、弊社のお客様の継続率が良い理由になります!
みなさん、今回のお話はいかがでしたか?
「弊社の仕組み」の話をさせて頂きました。弊社を利用することですべてが完結できる!これこそが私の理想図です。
それでは次回のブログもお楽しみにしてください!!
群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口