みなさん、こんにちは!
今回の質問は「変動金利から固定金利にした方が良いですか?」
みなさんの中でも住宅ローンを組まれている方、最近、銀行からハガキが届いてきていませんか?
私はアパートローンで変動金利を選んでいるので、ハガキが届いています。
なんと、アパートローンの金利は2.1%ですよ!!
めちゃくちゃ困ります・・・
これでは収益が低くなってしまいます。困ったものです。
しかし、私は見直しません。
なぜなら、父親からのアパートを引き継いだので、ローンの期間が残り5年のものと、10年のものだからです。
今から全期間固定にすると金利が3%になってしまいます。
3%になってしまえば収益がほとんどなくなってしまいます。3%まで行くまでは5年以上はかかると見込んでいます。
しかし、みなさんの住宅ローンはあと何年残っていますか?
15年以上残っているなら今がチャンス!!
全期間固定金利に切り替えた方がお得だと思います。
現在、変動金利でも1%を超えてきている方も増えてきていると思います。
新規で借りる方は0.8%くらいだと思いますが、10年前から借りている方は1%以上になっていると思います。
この現象で現在、弊社にフラット35で見直しをしている方が増えてきています。
全期間固定にすると1.6%くらいになるので高くなりますが、この先20年を考えたら2%は軽く超えてくるのではないかと予想しています。
そうすると月々の返済も2万円は高くなります。もしくは3%台にもなる可能性があるのではないでしょうか?
金利は恐ろしいですよ。生活を苦しめる原因になりますから・・・
弊社のお客様の8割は全期間固定でフラット35にしているので問題ありません。
私たちは今後、金利が上がるのでフラット35にしていた方が得です!と伝えています。お客様がPLACEを信じてフラット35にしているので「クレームゼロ」です♪
変動金利を勧めていたハウスメーカーの営業マンさんは、お客様に家を買ってもらう為に「安い変動金利」で提案していたと思います。
しかし、今「なぜ、固定金利を推奨してくれなかったのか!」とお客様に言われていることでしょう。
弊社にも、多くのお客様が「今のうちに高くなったとしてもフラット35に変更したい」とお問い合わせを頂きます。
一度、ライフシュミレーションで今後の金利動向を確認してみるのも良いと思います。
是非、お問い合わせを頂ければと思います。
また、現在のところ8月の3週目までは予約が入っておりますのでご了承ください。
今回のお話はいかがでしたでしょうか?
今後も色々なお話をしていきたいと思います。
また、質問がありましたら公式LINEに入れて頂ければピックアップしまして説明をしたいと思います。
また、公式LINEに登録いただければ、毎月弊社からニュースレターが届きますので登録してみてください。
YouTubeでは、ブログで説明していないことなどが沢山ありますので、ご覧いただきチャンネル登録、高評価をお願いします。
それでは次回のブログをお楽しみください♪
群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口