どんぶり勘定で家を購入する人たち・・・高崎市のファイナンシャルプランナー ブログ

ブログ

そもそも、「どんぶり勘定」とは何か・・・ 「手元にあるにまかせて、帳面もつけないで、気ままに支払いをすますこと。

おおまかに金の出し入れをすること。

」 このようにどんぶり勘定で住宅購入する人が後を絶えない状況です・・・ 住宅ローンならこれなら「月々支払える」これは正しい考え方でしょうか?

住宅ローンの支払いだけに「焦点」が当たっていませんか?

気持ちはよくわかります。

あの綺麗な家、かっこいい家に住みたい、あのリビングやキッチンに憧れが・・・と。

しかし、家の為にお金を掛けることは大事ですが、「家に住むために」仕事をしているようですと生活は崩れます。

特にお金の問題が夫婦ケンカも源かも知れませんし、私も以前はお金のことでよくケンカをしました。

ですので、ベストはこれからの住宅ローンの「月々の支払い額」繰上返済の「積立額」老後資金の「積立額」子供の「学費の積立額」をシュミレーションして、いつまでも「笑顔」が絶えない生活設計をしても良いのではないでしょうか?

先ずは住宅展示場に行くことも良いとは思いますが、せめて次は「ファイナンシャルプランナー」にライフシュミレーションをしてもらう事がとても大切だと思います。

弊社では3万円でやっております。

中身はかなり細かいです。

保険会社のライフシュミレーションとは違い、「FPフローリスト」を利用している為、明確に収支計算がわかります。

また、他社と違うところは一度、利用して頂ければ、今後は何度でも「無料」です。

なぜなら、家族構成は数年後変わる可能性は十分にあります。

その時にまた3万円を支払うなんて・・・と思いませんか?

わたしなら思ってしまいますね。

正直、細かいので30ページの資料を作成するのには何時間も掛かります。

でも、何時間よりもお客様と何十年のお付き合いを優先したいと考えています。

もし、宜しければ利用してみてください。

すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナー

関連記事

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ