保険の見直しは必要?

ブログ

みなさん、こんにちは!

今回も頂いたコメントについて、お話ししていきます。

「保険の見直しは必要?」とのコメントを頂きました。

結論からお伝えすると「必要」です。

例えば・・・体型が変わったら洋服を買い替えますよね?

車を乗り換えたり、車検を受けたり、年齢が変わったら自動車保険の内容を見直したりしますよね?

生命保険の見直しも同じです。

相談にいらっしゃるお客様は、10年前に加入された生命保険を見てほしいと相談に来られます。

その時に、7割くらいの保険を見直します。

理由は簡単です。必要なものを大きくして、いらないものを省く感じです。

子供が独立したのに数千万円の死亡保障は必要でしょうか?

これが相続税を納めるのに必要であれば、その相続税を計算して保障を減らしたり、増やしたりします。

また、子供ができる前に加入されていて、結果、授からなかった場合には死亡保障はその状況に対して残します。

奥様の収入があれば、保障をゼロにしたりするケースもあります。

少し足らなかったとしても遺族年金など、公的保障があり必要ないケースもあります。

私は営業マンでもありますが、営業マンじゃないケースもあります。

なぜなら「必要な分」を準備しましょうと伝えるからです。

例えで言うならば、近くのコンビニに行くのに救急箱を持ちながら行く必要もないし、真夏なのにダウンジャケットを着る必要もありません。

なので、必要な保障の準備をしておけば良いと思います。

多くの方が「若いうちに」と考えますが、私は「年齢は関係ない」と伝えます。

先日もお客様から連絡があり、打合せに行きました。

そのお客様は20年程お付き合いのある、私と同世代の方です。

「子供が就職したから保険を掛けたい。」と言ってきました。

ご夫婦の考えは色々と準備しておいた方が良いと言っていましたが、私は「入院保険」と「変額保険」だけで十分ですとお伝えしました。

入院保険は若いうちに病気になり、二度と保険に加入できなくなるケースもあるのでご提案しました。

また「変額保険」は積立になるので、将来お子様が生まれた時に学資保険と同じ積立もできるし、老後資金にもなる。

また、将来生まれるかもしれないお子様が独立する前に万が一のことがあれば、保険金が大学費用に使えるので提案しました。

このように、家族設計で保険は必ず見直しをした方が良いと思います。

みなさん、人生のすべてのものは見直しが大切ですよ。

車だって、家だって、メンテナンスは必ずします。保険もメンテナンスが必要です♪

さえ、今回のお話はいかがでしたでしょうか?

これからもコメントを頂ければ、ピックアップしましてブログでご説明させて頂きます。

また、YouTubeでもこのブログに質問したい内容と同じような話をしているかも知れませんのでご覧いただければと思います。

「超FPノリさん」をご覧ください♪

では、時間のブログをお楽しみください♪

群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 保険の見直しは必要?

  2. 弊社で採用される人はどんな人?

  3. 学資はNISA?変額保険?

アーカイブ