虫食いされない話

ブログ

みなさん、こんにちは!

まだ梅雨も明けていないのに、毎日暑いですね。

湿気も多いので、クローゼットは「タンスにゴンゴン」に頼ることになりますね。

クリーニング会社の社長をしている友人に、教えてもらったことがあります。

夏物や冬物でクリーニングに出した後、ビニールのケースに入れたままの人が多いのだと。

そのままの方が綺麗だし、ほこりもつかないから良いのでは?と思っていました。

しかし・・・これはNGだとのことです!

袋に入れていることで、より湿気が多くなり、カビや虫が発生しまうとのことでした。

私も、袋に入れたままにしていました。

皆さんも、冬物はクリーニングに出して整理をしていると思いますが、逆効果です。

この話を聞いてから、家のクローゼットに仕舞うことをやめて、クリーニング屋に保管しています。

そうすることで服を傷めずにいられますし、クローゼットの空きができるのでスッキリしますよ。

少しの保管料を支払うことで、服が長持ちするのでお勧めです!

今日は、洋服が虫食いされない話でした。

このような情報もFPとしてこれからもお届けします♪

みなさんも裏技情報があれば、教えて頂ければ幸いです!

ぜひ、公式LINEやコメントを頂ければ、みなさんに「あなたの情報」をお伝えしていきたいと思います♪

皆さんの知恵を共有できる、楽しいブログになると思います!

それではコメントをお待ちしております♪

次回も色々な情報発信をしていきますのでご覧いただければと思います。

それでは次回のブログをお楽しみください!

群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 当て逃げに注意!

  2. 太っていると病気のリスクが大きい?

  3. 失敗している家計のやりくり!

アーカイブ