みなさん、こんにちは!
今回は私が週2回行っているパーソナルジムのトレーナーから質問があったので、そのお話をしたいと思います。
多くの成功者は「朝方タイプ」が多いと言われています。
私は成功者ではありません。成功者になりたいと思っていますが・・・
朝早く起きて自分と向き合う時間をとったり、「目的・目標」の確認、そしてメールチェックなどを済ませる。
朝のうちに仕事を片付ける方が多くいます。
私は朝方ではありません。夜型でもありません。
「真ん中型」です。
朝は7時に起床してコーヒーを飲みながら1時間、ニュースをテレビで見ます。
1時間くつろぎながら目を覚まし、朝の支度を始めます。そうすると出発は8時40分くらいです。
8時50分に会社近くのスタバに行き、コーヒーを飲みながらメールチエック、「目的・目標」の確認、ブログ作成、勉強、読書など1時間程して、コンビニに行ってバナナとヨーグルトを買い、10時に出社するルーティンです。
そして10時から本格的な仕事スタート!
お客様との商談、打合せ、デスクワークを19時までやること。会食の時は18時から23時くらいまで。
YouTubeの撮影は一日で9本撮りをするので、9時から18時までギッチリやります。
あとは法人会などでゴルフに行くことが多いので、水曜日の定休日は潰れることがほとんどです。
まず、一番意識していることはとにかく「睡眠」です。
大谷選手みたいに9時間は眠れないので、7時間は絶対に眠れるようにしています。
そうしないと頭が回らなくなるので、新しいアイディアが生まれません。
このようにマイペースなAB型です。このリズムで年間360日仕事ができています。
みなさんは、どんなルーティンを作っていますか?
普通に起きて、仕事して寝るのではなく、仕事の前に自分と向き合う時間を作ると、新しいアイディアが生まれてくるのでお勧めです。
それと本やYouTubeで色々な勉強をする時間も必要ですね。
私は仕事以外に、毎日3時間作っていますね。
本日は私のルーティンの話でした。これも朝、作成しています。
では、次回のブログは皆様にお役に立てる内容を公開しますので引き続き、ご愛読ください♪
それとYouTubeも始めたばかりでこれからも沢山アップしていきますので、チャンネル登録、高評価を宜しくお願いします♪
それでは次回のブログをお楽しみに♪
群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口