ついに日経平均がバブル期以降の最高高値となりましたね。
みなさんもご存知だと思いますが。
賃上げがきっかけになったり、米国の有名投資家であるウォーレン・バフェット氏が予測した日本株が上昇を見込んだことにより、世界中の個人投資家が日本株を購入したことになります。
日経新聞にも記載されていましたが、日経平均を上げたのは日本だけの実力だけではなく、海外の投資家が支えたとも記載されていました。
日本も、もちろん頑張っています。
特に半導体が持ち上げている感じですね。
世界でもAI事業が伸び続けています。
また、日本人もバブル崩壊により投資で失敗して現金預金をしてきた方たちがNISAなどで投資信託に切り替わってきたのも一つだと言われています。
弊社でも去年まではNISAをすることが「まだまだ心配」と言っていた方達が多くいらっしゃいましたが、今年に入ってからはお客様が新NISAをやりたいと自ら希望してくる方が多くなりました。
本日も午前10時より3つの商談ルームが満席となりました・・・ 時代は変わってきましたね。
「投資信託」と聞くと「ギャンブル」と思われるご年配の方達はバブルで失敗した経験者や耳にしたことがあるから避けていたのでしょう。
しかし、現在はご年配の方達も銀行で預けていても増えないから、「投資信託」なら安心感があると考えが変わってきました。
おそらく「株」一本の運用と勘違いされていたと思います。
最後に皆様にお伝えしたいことは、投資信託は短期運用で判断をしない事を心掛けてください。
投資信託は最低でも10年、15年で運用することを心掛けてください。
そうすることにより、元本割れリスクを軽減することができます。
あくまでもリスクは伴います。
世の中にローリスク・ハイリターンの商品はありませんのでご注意してくださいね。
弊社では全ての担当者が証券外務員資格がありますのでお気軽にご相談してください。
では、みなさんの資産形成が上手くいくことを願っております。
高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口