これから家を購入しようと思うのですがどう思いますか?

ブログ

みなさん、こんにちは!

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日は質問が来たので回答をしたいと思います。

質問者・・・40代半ばの夫婦

家族構成 夫婦 高校生1人、中学生1人

みなさんはどう考えますか?FPになったつもりでご回答してみてください♪

「もうすぐ、子供は大学に行くし、一人暮らしになったら部屋が余るから、もう少しして中学生の子供が家を出たら、購入してはどうか?」このように考えたりもしますよね。

このようにお考えになった方は素晴らしいですね!拍手!

では、さらに私の考えをプラスでお伝えしたいと思います。

このお客様は40台半ばですから、住宅ローンがギリギリで35年組むことが可能です。

ここで後から購入すると、お子様が大学に入るまで4年以上あります。

そうすると住宅ローンは31年以下になってしまいますので、月々の返済額が高くなる。負担が大きいです。

さらに、大学費用や、一人暮らしの仕送りと被ると、毎月の出費額が多くなってしまいます。

しかし、問題点は部屋が要らなくなる可能性が高いですよね。

それであればポイントは!なんちゃって建築士が答えます。※資格は持っていませんが建築工学科出身なので・・・

私であれば、「LDKに近い部屋が二つある間取りを選択します!」

そして子供が二人いなくなった時に「ミニリフォーム」をします。

要は1LDKにします。しかもめちゃくちゃ広くなりますよ♪

もともとLDKが12畳としましょう!

LDKの隣に6畳がふたつあるから、合わせて24畳になります!!2LDKであれば18畳のLDKですよ。

めちゃくちゃ広いと思いませんか?

木造であっても柱を残して壁を取り、クロスを張り替えるだけ。

マンションであればSRC造なので簡単に壁は取れますね!

書斎や趣味の部屋を作ったり、テレビを65インチにして、リビングテーブルを大きくして、そして足を延ばせるソファーでゆっくりしながら映画を観られたら最高じゃないですか?

このくらいのリフォームなら200万円程でできますよ。

しかも、悲しいことですが契約者が80歳までになくなると住宅ローンはなしに!

賃貸なら永遠に支払い続けることになります。

いかがでしょうか?

考え方で色々な解決方法は見つかります!

是非、今後も質問を頂ければピックアップしましてブログで回答させて頂きます。

沢山の質問をお待ちしています。

また、YouTubeも色々な情報をお伝えしていますのでご覧ください!

それでは次回のブログで♪

群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. ネットで加入する生命保険はどう思いますか?

  2. これから家を購入しようと思うのですがどう思いますか?

  3. 住宅ローン金利上昇、建材上昇、購入者激減

アーカイブ