私は以前から投資信託で「お金でお金」を働かせていましたが、「体はほどほどしか働かせていません」でした。
要するに野球とゴルフしかしてないくらいです。
ですが、これからは人生100年時代。
お金も大事ですが健康も大事です。
その為、今年1月からパーソナルトレーニングに通っています。
30代の時はジムに行っていましたが、それから使っていなかった筋肉は衰えており、今では辛い思いをしながら筋トレをしています。
週2回のペースで行っていますが、体重も筋肉量も増減しています。
一つ言えることは筋肉量は日々増え続けていることです。
2ヵ月通った感想は体つきが変わってきました。
これもこれから何年も継続すれば、必ずボディスタイルも変わり健康でいられると思います。
今から思うことはもっと以前から身体づくりをしておけばこんなに苦しむことはなかったと思います。
もし、50代で気づいていたら今のトレーニングはできないでしょう。
投資信託も同じです。
私は6年前から始めました。
現在、22歳と20歳の子供たちも投資信託を始めましたが65歳の時にはとんでもない積立になっています。
計算すると「こんなに少ない金額でこんなに貯まるのか!
」と羨ましいです。
全ては早いうちから何事もやり、そして「継続」することが大切です。
私は経営者として17年生になりますがまだまだ若輩者なので、もっと仕事もトレーニングもとにかく「継続・継続」とやり抜いていきたいと思っています。
全ては「継続は力なり」ですね。
高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口