コロナもまだまだ終息の目途がわからないのが現状ですが、住宅購入者はライフプランにより、住宅購入のタイミングを外せないのも現状です。
しかし、これからの収入は今までと同じように上昇率は上がっていません。
弊社でもライフプランを作成するにあたりまして給料の上昇率を最近は0.5%から1%で見込んでいます。
※ビズリーチでは2020年度までは2%でした。
お客様もこれから住宅購入するにあたりまして高い上昇率で計算してしまうと収支が変わってしまうので心配をされています。
最近のお客様で公務員や大手企業にお勤めになられている方でも控えめに計算されています。
「住宅購入」「学費」「老後の生活費」が心配なのが現状でしょう。
私は住宅ローンを子供が大学入学前に終わらせることで生活費の圧迫感がないと当初から考えていましたので現在、大学3年生と大学1年生の子供がいますが、少し負担は大きいですが問題なく生活しております。
私は16年間で住宅ローンを返してしまおうと計画したからです。
ですので、家は大手ハウスメーカーではなく、地元の工務店で安く建てました。
その分、浮いたお金を貯金に回して早期繰上返済をすることができました。
また、子供が独立するのが私が48歳になるので、70歳までの22年間は今までの全ての出費が老後資金に充てることができます。
もちろん、以前からも老後資金は少しずつやりながら収入に見合う形で運用をしています。
このように収入が多くても少なくても「ライフプラン」はとても大事です。
個人でできる方はアプリやネットで調べて計画をしてみてください。
できない方は弊社で5,500円税込みで作成しますのでお気軽にご連絡ください!
すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナー