みなさんはいつも色々なアンテナをはって情報をキャッチしていると思いますがいかがですか?
ファッションに関する事、食べ物に関する事、車に関する事、住宅に関する事・・・など 私達も仕事として常にアンテナを張っていることが「経済、金融」です。
毎日、日経平均株価がいくらか、一ドルいくらか、長期金利は?
・・・色々な情報をテレビニュース、日経新聞、ネットなどで情報収集しています。
なんでもそうですが、情報に取り残されると付いていけなくなることがありませんか?
若い子であれば「言葉」や「ユーチューブチャンネル」など 全体的にはファッションや髪型も該当すると思います。
でも、この内容などは情報をキャッチすることですぐに直すことができると思います。
では、「経済、金融」で今の話題は何でしょうか?
最近、みなさんが耳にすることが多いのは「NISA・iDeCo」はいかがですか?
そうです。
このふたつは国がみなさんの老後を考えて仕組みを作りました。
50年後の日本人は8000万人になると統計が出ています。
みなさんが支払っている(積立てしている)厚生年金や国民年金は「老後の年金「遺族年金」「障害年金」として使われています。
その一部が「年金積立金管理運用独立行政法人」略して「GPIF」として資産運用をして増やしています。
日本の税金は何に一番使われていると思いますか?
年金ではありません。
公共事業でもありません。
答えは「社会保障」です。
年金、医療、介護、子育て になります。
この費用でも老後資金が少子高齢化の為に足らないので年金支払いが今まで通りには厳しい為に「NISA・iDeCo」をやりましょう!
と政府は推奨しています。
通常増えた利息は所得税で取られてしまうところを「非課税」にしますと政府がありがたい仕組みを作ってくれました。
ただ、この仕組みを使いこなすには時間がかかります。
1年、3年ではありません。
10年は掛かります。
10年くらいしないとメリットが生まれてきません。
しかし、10年から20年くらいすれば大きなメリットは十分に見込められると思います。
お話を戻しますと「このアンテナ」を張ってないと「直せない」のです。
ファッションや髪型と違います。
直せないものを今から準備することがとても大切です。
みなさまのお近くにファイナンシャルプランナーがいらっしゃれば、相談してみてください。
弊社でもzoom相談があるので全国各地でも対応は可能です。
是非、将来の事を大切にされてください!
群馬県高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口