「50代、60代のNISA活用術セミナー」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

本日23日に高崎市で「50代60代のNISA活用術セミナー」を開催させて頂きました。

一部は私が講師をして、二部は弊社取締役が講師を務めました。

セミナー参加者に私が一番お伝えしたことは「今からでもNISAをすることは遅くない事」をお伝えしました。

通常、若いうちにやっていないと「お金は増えない」と解釈するでしょう。

では若いうちとはいくつからですか?

20代、30代からですか?

もちろん、早くからやっていれば小さな金額でも大きくなるでしょう。

しかし、私が考えるのは年齢ではないと考えます。

答えは「いつ、どんな時に資産運用したお金を使うか・・」がポイントになります。

60歳で初めても15年後には75歳です。

75歳からそのお金を年金生活費に充てても良いですし、老人ホームの費用に充てても良いわけです。

ですから、スタートは関係ないということになります。

一般的な「解釈」を変えることが必要です。

NISAは毎月の積立投資枠もあれば成長投資枠もあります。

お金の余裕資金があれば成長投資枠で240万円一括で購入しても良いわけです。

若いうちは小さい金額からコツコツと。

50代以上は一括支払いで運用を。

色々な考え方があります。

是非、NISAの見方、考え方を変えてみてください♪
高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ