「日銀、0.25%に利上げ」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

日経新聞に記載されていましたが「金利ある世界」回復・・・ これから私達の借入している金利が上昇します。

この結果は予定ではなく、実行です。

メリットとすれば銀行の預金金利が上がります。

しかし、デメリットがほとんどです。

2000年と同じになります。

住宅ローンは金利1%は当たり前、2%も十分にあり得ます。

事業資金も上がりますので弊社の自社ビルも借入をしているので、月々の返済が高くなってしまいます。

銀行マンからは「社長、お付き合いでお金を借りてください~!」と言われ、多くの経営者は借りていましたが、もうその時代も終わりでしょうね。

しかも、更に今年中に0.5%も引き上げるとも話が出ています。

もう、変動金利で住宅ローンを組むのは無謀なことになりますね。

35年固定金利で月々支払える金額で住宅購入することがベスト!です。

インフレも2%ずつ上がりますし、よりいっそうにライフシュミレーションが必要となりますね。

みなさん、久々に聞くセリフですが「ご利用は計画的に♪」

高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 積立投資の126の法則

  2. お金が増える仕組みは・・・72の法則

  3. 60代で知っておくべきお金の知識は?

アーカイブ