私は社員との会議の時に「1年後の自分の姿と今の行動はあっているか?」と話をしたりします。
どういうことかと言うと・・・ 手を挙げて、目標と現在の行動が伴っているかを確認するのです。
左手が求めている一年後の姿(目標) 右手が現在の行動 この両手が揃うかどうかです。
大抵の場合にはこれが合わずに左手よりも右手の方が下になったりします。中には手のひらどうしが合っている者もいます。
ようは求めていると行動が伴うかがポイント!
これを皆さんは常に考えているかです。
私は常に考えています。3年後の自分の目標と行動が伴っているか毎日考えています。
そして今日の行動は目標に近づく動きをしたか寝る前に振り返って考えます。
それが出来ていなければ、明日、その分、やらなければと実行に移します。
では、これを老後の資金として考えてみましょう!
2000万円を貯めるには・・・・ 4000万円を貯めるには・・・・
私と同じ47歳として60歳までとして考えれば 2000万円÷13年÷12ヵ月=毎月128,205円の貯金
4000万円÷13年÷12ヵ月=毎月256,410円の貯金 これを毎月しているかどうかです。
これは大変ですね! ですから、このような金額にならないように複利を利用しなければならないのです。
5%で考えます・・・(これは年利固定としての計算です)
2000万円なら毎月約10万円 4000万円なら毎月約19.5万円
この金額を毎月資産運用して、行動をともなっているかどうか・・・
世の中はどんぶり勘定では生きられません。普段の仕事も同じではないですか?
無計画に仕事をしていると上司に怒られ、「何を考えているんだ!何で行動しないの?」と言われませんか?
これと全く同じです。
仕事を誰よりも考えて努力した人が出世します。何もしなかった人が出世なく、またはリストラです。
老後で言えれば、この状況は老後破綻になります。
みなさん、是非とも計画的に頑張りましょう!
今、辛いか。後で辛いか・・・・どちらを選びますか?
高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口