世界年金格付けランキング!

ブログ

プレジテントという雑誌をみていたところ、「世界年金格付けランキング」の記事が記載されていました。

「グローバル年金指数」ランキング(出典:マーサー)によると、

1位はオランダ、2位はアイスランド、3位はデンマーク、4位はイスラエル、5位はシンガポール・・・

29位にアメリカ、31位に中国、36位に日本という結果でした。

海外と比較した際の日本の「年金の問題点」は・・・

・年金で高齢者層を支える若年層の減少

・長寿による年金支給・期間の長期化

・保険料の引き上げ難航

・財政基盤が脆弱で公庫負担に限界

・年金積立金の運用失敗

上記の理由が外国との差です。

今後日本は「自分を自分が支える」時代になります。

私も毎月、投資信託を大きくしていますが無理にしている訳ではありません。

貯金と同じです。

そもそも貯金ができる人は「給料-貯金=生活費」一方で貯金ができない人は

「給料-生活費=貯金」です。

ですから、無理のない貯金(投資信託)を先に引いて生活しているだけです。

老後になってから子供にお金をもらう・借りることはおろかなものです。

もちろん、返すことはできないですよね。

子供たちも自分の子供の教育費、または住宅ローンなどで大変な想いをしているはずです。

ですので、みなさんも少しでも投資をしていきましょう!

群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 積立投資の126の法則

  2. お金が増える仕組みは・・・72の法則

  3. 60代で知っておくべきお金の知識は?

アーカイブ