プラチナNISA?

ブログ

みなさん、いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!

さて、今回は「プラチナNISA」についてのお話をしていきたいと思います。

皆さんもご存じかも知れませんが現在、国会で話が浮上してきています「プラチナNISA」

簡単にお伝えすると65歳以上の高齢者を対象とした非課税投資制度で、現在のNISAとは異なる特徴を持っています。

その特徴の一つが「毎月分配型の投資信託」が含まれることです。

商品選択の幅が広がりますね。ただし、毎月分配型の投資信託には、元本を取り崩すリスクや手数料などに注意が必要です。

ちなみに「プラチナNISA」という名称が検討されているようです。

これはあくまでも個人的なイメージですが「プラチナ」と聞くと、少し特別感があり、ハイグレードな制度に感じてしまいますね。

高齢者向けの名称であれば、プラチナではなく、「シルバーNISA」や「もみじNISA」や「シニアNISA」などがしっくりくる気がします・・・

「プラチナNISA」では、対象者が限定されていることに気付きにくいかもしれませんね。

このNISAがいつから始まるのかが楽しみですね。

弊社も60代以上のお客様が多くいらっしゃるので、よりお客様に合った商品をご提案しやすくなると思っております。 これからも色々な情報発信をさせて頂きますのでご覧ください!

群馬県のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 不動産購入のリセール!

  2. プラチナNISA?

  3. 4連チャンのゴルフ終了((+_+))

アーカイブ