みなさんは住宅を購入する際、住宅ローンという「借金を背負う」とお考えになる方が多いのではないでしょうか?
車は現金で購入される方もいらっしゃると思いますが、住宅ですと金額が大きい為にほぼ全ての方が住宅ローンを使います。
また、車を購入する時にはない「住宅ローン控除」がある為に、住宅ローンをあえて組まれる方も多いです。
さて、先程述べたように「借金を背負う」というように重く考える方が多くいらっしゃいますが、賃貸ではどのように考えるのでしょう・・・ 「家賃を支払う」という考えになります。
先日のお客様も借金を背負うことに対して踏ん切りがつかない方がいらっしゃいました。
でも、よく考えてみてください・・・ 毎月支払っていくことは同じです。
要するに住宅に住み続けるためには「支払い」は同じです。
「ローン」なのか「家賃」との違いです。
見方、考え方で「重くなるか」、「軽くなるか」になります。
では、家賃に利息が付いていると考えたらどうでしょうか?
要するに二年に一度の更新で支払う家賃1ヵ月分が「利息」としたら?
同じように考えられませんか?
少し例を見てみましょう♪群馬県高崎市の相場です。
現在の家賃2LDKで賃料は毎月7万円 購入した場合は住宅ローン4LDKで毎月10万円 35年間の支払いで見てみます・・・ 賃貸は7万円×12ヵ月×35年=2940万円 更に更新が2年に一度7万円を支払うので15回×7万円=119万円 合計3059万円 購入した場合で金利1%固定として考えます。
※3550万円の物件購入できます。
住宅ローン10万円×12ヵ月×35年=4200万円 利息658万円 合計4858万円 ※2LDKと4LDKの違いも考えてください。
これだけ見ると購入する方が沢山支払うと思います。
しかし、住宅ローンの場合は団体信用生命保険で途中で主たる債務者が死亡または高度障害になった場合は支払いは「0円」になります。
賃貸は0円にはなりません。
支払い続けることになります。
また、購入した場合はリフォーム費用もあります。
しかし、もっとも大きいのは「財産になるかならないか」の違いになります。
みなさんはどのように考えますでしょうか?
保険で例えると「賃貸」=「掛捨て保険」 「購入」=「積立保険」とお考えするとわかりやすいかも知れません。
このお考えがみなさんの背中を押せる「安心」に繋がれば幸いです。
また、これから先のライフプランを見れると更なる「安心感」になるでしょう。
ライフプランを作成し、購入された方はスムーズに購入されている方が多いです。
すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナー