「価格の吟味 ローン返済の見極め」高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

「人生最大の買物」と言われる住宅購入。

バブル期に匹敵するほどの価格高騰が話題になるマンションに比べ、戸建ては新築でも居住スペースの割にはリーズナブルに見える事あります。

とはいえ、支出額は大きく、自らの収入や貯蓄をもとに、購入可能な家を選ぶための慎重な検討が必要です。

住宅購入する人はほぼ住宅ローンを組みます。

「家の構造や立地」が完璧でも返済不能になっては意味がありません。

現在の収入で返済可能かどうかは当然ですが、金利上昇や夫婦共働きをいつまで続けられるかを計算して購入などを考えていますか?

また、住宅ローンだけではありません。

修繕費や固定資産税も別途掛かります。

弊社ではすべてをヒアリングさせていただき、いつの時点で奥様の収入が下がるか、子供の出費がかさむ時にも返済は可能なのか、ライフシュミレーションを作成して、いくらなら購入資金に充てても問題がないかを確認します。

もしかしたら、「そこまで考えていたら家なんか買えないよ」と考える方も多いでしょう。

でも、そのように考える方は「後で後悔します」 たとえば、迷路をイメージしてください。

ゴールまでのコースを知っていれば、問題なくゴールにたどり着きます。

歩いてでも、自転車でも車でも。

しかし、何も計画をしない方は迷路の中で迷うでしょう。

もしかしたら抜け出せない巨大迷路かもしれません。

このようにゴールの道筋を考えなかった人は「破綻」という結末を迎えることになるかも知れません。

金利は来年から上がります。

金融緩和が終わり、「金融引き締め」になれば金利が上がるのです。

次回はその件で面白いお話をさせて頂きます。

すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナー

関連記事

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ