弊社では毎月、新NISAの活用方法のセミナーを開催しています。
テレビでは20代からも当たり前にやっていると出ていますが群馬県はまだまだ20代が少なく感じます。
弊社のお客様でも20代は20%、30代から40代が50%、50代から60代が30%になっています。
意外と年齢層が高いほど、老後資金の心配があると感じています。
先月も50代、60代のNISAセミナーを開催しましたが多くのお客様が来場されました。
単純に考えれば「今からでは遅い」と感じる方もいらっしゃいますが、答えは「NO」です。
50歳であれば15年後の65歳からの使い方、60歳であれば15年後の使い方、70歳であれば15年後の80歳からの伝い方ができます。
もっと考えれば、20代は老後資金に使わなくても良いのです。
学資、住宅購入資金の頭金の一部、少し引き出して海外旅行を「不労所得」でいけるなんていいと思いませんか?
NISAは考え方で色々は使い方ができます。
皆さんもどのように使うかを考えてみてください。
ご相談は・・・ すまいと家計の相談窓口 高崎市のファイナンシャルプランナーまで