このブログを読んでいる、特にこれから住宅購入を検討している方に注意して頂きたいことがあります。
ハウスメーカーの中でもテレビのCMに出てくる大手ハウスメーカーは、住宅ローンの説明に、ネット銀行、メガバンク、地銀、フラット35など全ての借入先を説明している事があります。
私も先日、誰もが知っている住宅メーカーの総責任者の方とお話をする機会がありました。
そのメーカーは住宅だけではなく、店舗やアパート、ホテル、倉庫などを建設しているメーカーです。ここまでお伝えすると皆さんもわかると思いますが、取り敢えず名前は伏せておきます。
その大手ハウスメーカーのお客様は、直接展示場に来てからハウスメーカーを選ぶのではなく、事前に予算を決め、そして住宅ローンシミュレーションをあらかじめ計算してから好みの3つのメーカーに絞り込んで来店されるお客様が多いとの事でした。
ですから、営業マンはお客様を「追わない」営業スタイルなのだとか。
お話させて頂いた大手ハウスメーカーは、全ての住宅ローンのシミュレーションをお客様に提案していますが、弊社に相談に来られるもう一段階下のハウスメーカーで購入を検討されているお客様は、ネット銀行や安い地銀の変動金利を提案されています。
なぜなら購入して頂きたいからです。
こんな言い方をするのは失礼ですが、ハウスメーカーの営業マンは必死にお客様から契約を頂こうと、とにかく安い金利を提案することが当たり前です。
これなら「買えますね!」とお客様に認識付けるために。
でも、日銀が0.25%から0.5%に利上げをしたことはみなさんご存知だと思いますので、これからは35年の住宅ローンはどうなるのかを調べてから購入してください。 私のYouTubeでも説明していますのでご視聴頂ければと思います。