ブログ

「日本の家計資産は現預金頼り」

5月4日水曜日の日経新聞に記載されていました。日本の家計資産は現預金頼りに・・・日本は現金・預金は55%、投資信託は5%、株式等10%、その他が30%米国は現金・預金は10%、投資信託は10%、株式等40%、その他が40%ユーロ圏は現金・預金は30%、投資信託10

ブログ

「ZOOMオンライン相談」が急増!

昨今、コロナにより、zoomが当たり前の時代になってきています。今はパソコンさえあれば、どこでも仕事ができるような環境になっているのが現状です。弊社でも「生命保険、損害保険、資産運用、ライフプラン」の相談も群馬県だけではなく、他県からも依頼が多くなってきて

ブログ

コロナ禍により「ライフプラン作成」が増えました

コロナもまだまだ終息の目途がわからないのが現状ですが、住宅購入のタイミングを外せないのも現状です。しかし、これからの収入は今までと同じように上昇率は上がっていません。弊社でもライフプランを作成するにあたり、給料の上昇率を最近は0.5%から1%で見込んでいま

ブログ

「新入社員が入社しました」

4月1日から新入社員が2名入社しました。ちなみに、研修期間1年間は弊社のホームページに記載されることはありません。なぜなら、お客様対応を一人ですることができないから。また、お客様の対応にご迷惑を掛けないよう、一年間しっかりと研修期間を設けている為です。

ブログ

ウッドショックも関係ない方法!

最近、住宅の引渡しが延びているのはご存知でしょうか。住宅を購入されようとしている方は知っていると思います。「ウッドショック」で木材が高騰していますね。単純にお伝えするなら、建築用木材の供給が需要に追い付いていないことに起因しており、1970年代に発生し

ブログ

住宅ローン 金利上昇! メガバンク6年ぶり高水準!!

みなさんも、お気づきの方もいれば、結構知らないかも知れませんが、住宅ローン金利が引上げになりました。長期金利が 1 月 31 日、一時 0.185 %まで上昇し、 6 年ぶりの高い水準となりました。こうした状況を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの金利を 2 月から

ブログ

初任給は「何に」使う?

日本全国の先輩社会人490名と、2021年入社新社会人の計590名を対象に「初任給の使い道」に関する調査を実施しました。その結果、興味深い結果がえられましたのでお知らせします。(https://corp.paidy.com/media_center/press/arti

ブログ

少しでも火災保険を無駄なくするコツ!

みなさんご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、後悔してもらいたくないのでご報告です!昨今、いや、昨今どころか、この20年で火災保険は急激に高くなってきました。温暖化や異常気象で自然災害が多くなり、テレビでも「私は50年ここに住んでいるけど、今までこんなことはなかっ

ブログ

新社屋完成!

新年明けましておめでとうございます!さて、弊社は1月8日に新社屋が完成しまして年末から引越しをしておりました。一通り、落ち着きましたのでブログを再開したいと思います。現在、弊社の業務体制は「住宅ローン」「不動産購入」「保険」「ライフプラン」「資産形成」の5つの括りで

ブログ

いくらまで「住宅ローン」を組んで良いのか分からない

「自分たちが支払えるのは月々いくらの住宅ローンを組んで良いのか分からない」と相談を受けます。この質問に正式な答えはありません。考え方を変えてみてください。「いくらなら支払っていく自信があるか」です。多くの方が弊社に相談に来られて、このような質問を投

最近の記事

  1. 積立投資の126の法則

  2. お金が増える仕組みは・・・72の法則

  3. 60代で知っておくべきお金の知識は?

アーカイブ