ブログ

「未来が見えなければ、見える計画を立てること」・・・高崎市のFP(ファイナンシャルプランナー)ブログ

みなさん、変動金利はお安く、固定金利は高く、どう見ても今は「変動金利」を選ぶ方が多いでしょう。 ちなみに自己資金を多く持っていれば、フラット35の保証型の金利が変動金利よりも安いのでこっちを選ぶと思います。 自己資金をあまりお持ちでない方は「変動金利」でしょうね。 私も今、買うの

ブログ

「ファイナンシャルプランナーによる「後悔しない住宅選び」セミナー開催!

みなさんからの「もっと早く知っておけば良かった・・・」とお話が多く頂き、セミナーを開催することになりました。 講師は私、代表の松本がさせて頂きます! 高崎フリモに掲載がされます。3月12日、26日 午後13時から1時間半のセミナーになります。 定員は50名です。 開催場所は高崎市

ブログ

「お財布デトックスセミナー」開催!!・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

3月11日、12日、25日、26日の午前の部11時から 午後14時部から 1時間セミナー テーマ「お財布デトックスセミナー」が開催することが決定しました! 内容は・・・ ・無駄遣いをなくし、貯金したい! ・お金の不安をなくしたい! ・家計簿をつけるのが面倒くさい! ・お金の管理を

ブログ

「お母さんファイナンシャルプランナー」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

みさなん、FP(ファイナンシャルプランナー)とイメージすると「男性ファイナンシャルプランナー」や「ハウスメーカーから紹介される外資系保険会社のスーツをビシッ!と決めたファイナンシャルプランナー」をイメージされませんか?もしくはもう紹介されている方もいると思います。 でも、よ~く考

ブログ

「給与上がった」3割どまり・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

本日の日経新聞7面で「給与上がった」3割どまり・・・と記載されていました。 人材サービス大手のエン・ジャパンの2022年末時点の調査です。 また、現在の給与に対して「満足していない」との回答は82%にのぼったとの結果でした。 私も経営者として給料の計算は常に悩みごとの一部でもあり

ブログ

更なる「金融緩和の見直し」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

先週の木曜日の日経新聞に「金融緩和の見直し」と記載されていました。 先日、黒田総裁は「金融緩和は現状維持し、長期プライムレートを上げる」と伝えていましたが、また、更にこの内容が変わろうとしています。 長期プライムレートだけではなく「短期プライムレート」も動きはあるかも知れません。

ブログ

「どこで住宅ローンを借りるのがわからない」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ライフプランに相談に来られること、みなさんはいつも同じ質問をしてきます。 「どこで住宅ローンを借りれば良いのか分からない・・・」 確かにそうですよね~ だって、 人生で初めての経験ですし、人生最後の経験かも知れません。 ネットやYouTubeで調べても答えはバラバラ・・・ 本当に

ブログ

団体信用生命保険の「落とし穴」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

住宅ローンを組む時には必ず「団体信用生命保険」に加入されます。 万が一、住宅ローンの名義人が死亡、高度障害になってしまった場合に住宅ローンの残債分がなくなります。 または三大疾病や七大疾病の保障も金利上乗せで保障させることができます。 銀行や住宅メーカーの営業マンなどは手続きを早

ブログ

都内から「移住者が多い高崎市」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

最近のご来店頂く相談者の中で群馬県の方でなく、都内のお客様相談も増えてきました。 ちなみにその一人の中で私の従姉妹もいます。 現在は世田谷区に住んでいるのですが、都内に住んでいなくても高崎市に住んでいれば新幹線で50分で東京駅までいけるから便利だと。 また、最近はお友達の中でも、

ブログ

「餅は餅屋」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

餅は餅屋とは、「物事はそれぞれの分野の専門家に任せるのが良い 」という意味のことわざ。 いくら素人が上手にできたとしても、しょせんは素人仕事で、専門家には到底かなわないことも少なくない。 そのため、専門的なことは、それぞれの専門家に任せるのが良いという教えをことわざにしています。

最近の記事

  1. 「予想通り、日銀が0.5%の利上げ!」

  2. 色々と勘違いしている人…パート2

  3. 色々と勘違いしている人

アーカイブ