国民年金は「国が半分負担している?」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

ブログ

 

皆さんは国民年金、厚生年金は支払っていますよね?

たまにこんなセリフを耳にします・・・

「どうせ、少子高齢化だから年金なんかもらえないから支払わない方が絶対に良い!もったいないよ!」

確かにそんなイメージはありますよね。(そもそも年金の支払いは国民の義務ですが)

会社に勤めている場合は厚生年金、基礎年金で会社で自動的に引落になっているので、思っていても仕方ない・・とお考えになったりもすると思います。

しかし、これは大きな間違いの認識をしています。

先ず、国民年金(国民基礎年金)は国が保険料の半分を負担していることです!

しかも、保障が3つ付加されているのはご存知ですか?

「老後の年金、遺族年金、障害年金」 万が一の時に助けてもらえるんです!

国が半分負担してくれているに支払わないのはもったいないですね!

自営業のみなさん、支払わないと損ですよ?

次回は・・・ 国民年金にプラスできるお話をしたいと思います♪

群馬県高崎市のファイナンシャルプランナー すまいと家計の相談窓口

関連記事

最近の記事

  1. 積立投資の126の法則

  2. お金が増える仕組みは・・・72の法則

  3. 60代で知っておくべきお金の知識は?

アーカイブ