ブログ

「ソニー銀行も金利値上げ!!」

ソニー銀行は 7 月 22 日、 8 月 1 日から住宅ローンの基準金利を引き上げると発表しました。変動金利型の基準金利は現行の年 1.807% から 0.2% ポイント上昇し、年 2.007 % となる。金利改定は、日銀の金融政策変更や最近の金融市場の動向を受けたも

ブログ

「国立大学の値上げ」

日経新聞に記載されていましたが、東大が授業料を値上げをしているなか、和歌山大も値上げを検討中との事でした。 全国82校ある中でこれから授業料が上がって行く大学は多くなるでしょう。 私立は当たり前のように毎年値上げされていますが国立も当たり前の時代になるのは見えています

ブログ

相続は大変・・・

先月、父親が亡くなりもう間もなく1ヵ月半になるところです。亡くなってから4日目の葬儀までは悲しみで眠れない日もありましたし、葬儀までの準備などバタバタでした。そして、今は相続の手続きでバタバタしております。なぜか・・・ 、父は母親と私にどこで貯金をしているか、運用を

ブログ

「取材依頼」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ

この度、某最大手生命保険会社から取材依頼がきました。 その保険会社では日本で初めての「成功事例」とのことで取材をさせて欲しいとのことで本社からインタビューアーとビデオカメラマンが来るとの事です。 そのインタビューを全国の支社や代理店に観てもらうとのことらしいです。 私は特にピンと

ブログ

「幼稚園のママたちは真剣!」

10日水曜日に高崎市の某幼稚園で「新NISAセミナー」を開催させて頂きました。 先ずは開催のご準備をしてくださいました園長先生、先生方に感謝申し上げます。 今回の講師は私ではなく、弊社取締役の神尾が担当させて頂きました。 神尾は中学生の2児のママでもあるので家での「

ブログ

「年金が2割減に?」

昨日の日経新聞の一面にも記載されていたました。 このままだと「年金が 2 割減になる」かも知れない・・・ 通常に考えてみれば、この世の中少子高齢化です。 厚生年金、基礎年金を支払う方が少なくなれば必然的に年金は減るでしょう。 しかし、労働者が 75 歳までになればこ

ブログ

「新紙幣の価値は?」

昨日から新紙幣が発行となりましたね。できれば、早く見たいですが全ての銀行にまで行き届いていないみたいなのでもう少し待つ形になりますね。また、窓口がメインの交換だと思うのでATMではいつ頃、見れるのでしょうか?逆に突然、新紙幣が出てきたら「大当たり!!」みたい気持ちに

ブログ

先ずは「何から調べる?」

皆さんは住宅購入する時に・・・ 先ずは?何をしますか?・住宅展示場に行く・不動産会社で土地を探しに行く・ FP に相談私が考える順番はどれが 1 番でもまったく問題ありません。しかし、 2 番目に FP 相談でライフシュミレーションを作成することを心掛けてくださ

ブログ

これからの「インフレを乗り切る為には」・・・

現在、日本は物価の上昇率を2.5%で上げようとしています。給料があがっても物価が上がれば、何も変わらないですね。逆に、経営者側から考えると厳しい動きです。さて、物価が上がり、給料が上がっても「上げていないもの」があります。ご存知のように「銀行貯金」です。銀行に預

最近の記事

  1. 今後の住宅購入の見通し・・・

  2. ファイナンシャルプラナーで選ばれる理由・・・

  3. 新規店舗オープン準備!

アーカイブ