先ずは「何から調べる?」・・・高崎市のファイナンシャルプランナーブログ
皆さんは住宅購入する時に・・・ 先ずは?何をしますか?・住宅展示場に行く・不動産会社で土地を探しに行く・ FP に相談私が考える順番はどれが 1 番でもまったく問題ありません。しかし、 2 番目に FP 相談でライフシュミレーションを作成することを心掛けてくだ
皆さんは住宅購入する時に・・・ 先ずは?何をしますか?・住宅展示場に行く・不動産会社で土地を探しに行く・ FP に相談私が考える順番はどれが 1 番でもまったく問題ありません。しかし、 2 番目に FP 相談でライフシュミレーションを作成することを心掛けてくだ
現在、日本は物価の上昇率を2.5%で上げようとしています。 給料があがっても物価が上がれば、何も変わらないですね。逆に経営者側から考えると厳しい動きです。 さて、物価が上がっても、給料が上がっても、「上げていないもの」があります。 ご存知のように「銀行貯金」です。 銀行に預金をし
昨日、県庁最上階の展望室で「50代・60代のNISA活用術セミナー」を開催させて頂きました。 現地に多くの参加者とzoomでの参加者を交えてのセミナー開催とさせて頂きました。 今回は私の90分のセミナーです。 内容としての大きなポイントとしては「50代・60代」でも決してNISA
本日23日に高崎市で「50代60代のNISA活用術セミナー」を開催させて頂きました。 一部は私が講師をして、二部は弊社取締役が講師を務めました。 セミナー参加者に私が一番お伝えしたことは「今からでもNISAをすることは遅くない事」をお伝えしました。 通常、若いうちにやっていないと
昨日、「すまいと家計の相談窓口」のCM撮影を会社で行いました。 都内から某有名なクリエイターで、みなさんが見たことがあるテレビCMを作成している会社さんとご縁があって作成して頂くことができました。 私は講師など人前で話しているので緊張はないかと思いましたが、目の前にカメラや音響、
先日、私の父親が91歳にて永眠しました。 87歳頃から体が不自由になり、大好きだった農業もできなくなりました。 その後はデイサービスを活用しながら生活をしてきましたが90歳で脳梗塞になり、一時は危なかったですが、どうにか回復して、10カ月間に渡り病院での生活になりました。 そして
私が取得している資格で「CMP」というものがあります。 皆さんはご存知でしょうか? 「住宅ローンアドバイザー」は聞いたことがあるかも知れませんが、私の取得しているCMPとは少し違いがあります。 では、CMPとはどんな資格なのかを説明したいと思います・・・ 住宅ローンを利用するに当
現在、変動金利、固定金利が上昇して「住宅購入を悩まれている人が多い」と情報があります。 確かに「こんなに支払いが高くなる」と思えば立ち止まるでしょう。 では、そのまま賃貸に住み続けるのか? そうするとずっと掛捨ての保険に入っているのと同じ状態になります。 購入すれば積立保険に加入
6月のセミナーが決定しましたのでご報告です! 6月23日14時から16時まで。場所は高崎市たまごホール 講師 松本・神尾 6月27日18時から19時半まで。場所は群馬県庁展望台大ホール 講師 松本 6月30日14時から16時まで。場所は高崎市たまごホール 講師 松本・神尾 すべて
弊社は楽天証券IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。 弊社ではNISAや投資信託の相談が多く、今後を見越して証券外務員をお持ちの方、またはFP2級以上をお持ちの方を募集しています。 なぜ、これほどの相談が多いとお伝えすると、色々な証券会社はNISAをする場合でも販売手